美味しいかぶの漬物!昆布茶や梅酢を使った作り方を紹介

スポンサードリンク

いくらおいしいかぶの漬物でも毎年、同じ味の漬物だと飽きてしまいますよね…。

今年はいつもとは違う味の新しいかぶの漬物を作ってみませんか?

おすすめは昆布茶でつくるかぶの漬物と梅酢を使って作るかぶの漬物です。

昆布も梅もお漬物と相性がいいのでどんな味になるのかちょっとワクワクしませんか?

スポンサードリンク

かぶの漬物!昆布茶で作る方法

まずは昆布茶について少しお話します。

昆布茶は乾燥させた昆布を細かくしたり、粉末状にしたものです。

昆布自体、栄養価が高く便秘改善したり、コレステロール値を下げたりと体にとてもうれしい効果があります。

そんな昆布茶とかぶを合わせたら、より栄養価が高くなるので是非、試してほしいです。

作り方は簡単です!

大人向けかぶの昆布茶漬物

みじん切りしたショウガと昆布茶とかぶをポリ袋などに入れて揉むだけ!

子供もパクパク、かぶの昆布茶漬物

かぶときゅうりを食べやすい大きさに切り昆布茶と白だしと一緒に、ポリ袋に入れて揉むだけ!

昆布茶自体にうまみ成分も、ちょうどいい塩分も入っているので余計なものを入れる必要はないです。

かぶの漬物!梅酢でアレンジするには

スポンサードリンク

まず、梅酢って何?と思う方も居ると思います。

私も、スーパーでよく見るリンゴ酢やブルーベリー酢は知っていたのですが、梅酢の存在を知りませんでした。

梅酢とは梅干を作る時に、梅から出てくる液体で人工的に作っている物ではないみたいです。

クエン酸やポリフェノールなどがたくさん入っています。

殺菌効果も高くこれから流行りだす、ノロウイルスにも効果があると言われています。

かぶの梅酢漬物の作り方

食べやすい大きさにかぶを切りポリ袋に梅酢と入れて、軽く揉み半日ほど冷蔵庫に寝かす。

たったこれだけです!

梅自体が苦手という人は少量のはちみつを足したり、味の素を一緒に揉み込むと食べやすくなります。

かぶの漬物の上手な作り方

かぶの新しいレシピはわかったけど基本のかぶの漬物のレシピは知らないという方もいらっしゃると思います。

今は、お漬物をお家で作るより買う人の方が多いですし。

かぶの浅漬けの作り方

材料はかぶ、塩、昆布、輪切り唐辛子、砂糖、穀物酢です。

綺麗に洗ったかぶを食べやすい大きさに切ります(皮は向かない)
そして

塩(かぶの重さの2パーセントくらい)を揉み込みます。

あとはポリ袋やジップロックなどに残りの材料とかぶを入れしっかり揉み込んで冷蔵庫で半日ほど休ませて完成です。

材料は少し多いですが切って揉み込みだけなので簡単ですよね!

まとめ

かぶの昆布茶のお漬物もかぶの梅酢のお漬物両方とも、栄養価が高く作り方も簡単ですので是非試してみてください!

冬休みになったらお子さんに揉み込み作業をまかせて、一緒に作ってもいいと思います!

野菜嫌いな子でも自分で作ると食べてくれることが多いです!

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする